▼ニコニコ動画Wiki より
エンコード設定
【フォト蔵】
>WMV AVI MPEG MOV 各携帯電話のフォーマット
>1回にアップロード可能な動画容量は100MBまで
>月間の合計アップロード容量は1GBまで
>対応ソフト貼る蔵の一括アップロードが便利
>鯖は安定しており動画も比較的軽い
>フォト蔵のエンコードは動画をリサイズしないので画質優秀(うp主は解像度だけ思い通りにできる)
>ただしニコニコとの連携がいまいちなのか動画が見れなかったり削除扱いになったりする
>また著作権動画の削除対応も優秀でアニメのMAD作品などが主流のニコニコ住民には利用しづらいかもしれない
>http://photozou.jp/
これ長時間撮影するゲーム動画にうってつけじゃね?なんとか100MBに収めてしまえばリサイズ無しのエンコで済む。
ってわけで早速利用してみる。

サイトにアクセス。
まだアカウントが無いので取得しに行きます。

必要事項を記入。ぱぱっと入力しましょう(#゚Д゚)モルァ

認証待ち。
すぐ届くのでメールボックスを見に行こう。

登録完了。内容が間違っても後から直せます。

動画は100MBのファイルを10個アップするだけで1月/1GBの制限かかるけど、
そんなに使うかーといったら微妙だよねえ。

アップロードは専用ソフトがちょっとだけ楽みたい。
ものぐさな人は直アップロードで良いと思う。

とりあえずダウンロードして使ってみる。
ファイルサイズは2MB程度。

インストール画面。
JPEG連動は絶妙に鬱陶しい仕様なのでチェックはずしておこう。
どうせ後から関連付け出来るしいらない。

インストール完了。

チュートリアル受けてもいいんだが面倒なので私は閉じた。
(個人のお好みでどうぞ)

するとマイピクチャ内部の画像が一気に出てく…る……………
………………
……………………ハァハァ

初アップロードの際はアルバムを作る。ニコニコ動画へ公開するなら全体公開でよいかと。
次にOpenをクリックしてアップするファイルを選択。

アップロード中。
転送速度は中々のモノで進行度も見えるので好印象。

アップ完了したらFlvへの強制エンコードが待っている。
しかし画像幅リサイズは受けないのでそれほど画像劣化は無い、のだが…サウンド劣化は酷い。
ログインしっぱなしだとエンコード終わっても終了表示が出ない事がある。
そういう場合は一度リログ(ログインしなおし)してみよう。

GSpotで見るアップ前の動画仕様。
コーデックはDivXでAVIリッピングして画像は500kbpsの1pass。
サウンドはPCMの24,000hz。ビットレートは自動変換なので768kb/sの超高音質になってたが無駄だろこれw

アップ後の動画仕様。
コーデックはAdobeFlash6(現在は8まで出てるの)で古い。なんでやねん。
動画は859kbpsと何故か上昇している。デフォルトを1000kbpsで上げても大丈夫なんか?って所だな。
サウンドはMpeg2.5(?)-L3の11,025hz、ビットレート64kb/sと超劣化してた。
▼フォト蔵にアップされた動画。
FEZ test posted by (C)ドッフル
音より画質必要なムービーに良さそうだ。
長時間のゲーム動画とかstage6でも良いんだがニコニコに投稿出来ないしね…
これからちょくちょく試してみよう。
エンコード設定
【フォト蔵】
>WMV AVI MPEG MOV 各携帯電話のフォーマット
>1回にアップロード可能な動画容量は100MBまで
>月間の合計アップロード容量は1GBまで
>対応ソフト貼る蔵の一括アップロードが便利
>鯖は安定しており動画も比較的軽い
>フォト蔵のエンコードは動画をリサイズしないので画質優秀(うp主は解像度だけ思い通りにできる)
>ただしニコニコとの連携がいまいちなのか動画が見れなかったり削除扱いになったりする
>また著作権動画の削除対応も優秀でアニメのMAD作品などが主流のニコニコ住民には利用しづらいかもしれない
>http://photozou.jp/
これ長時間撮影するゲーム動画にうってつけじゃね?なんとか100MBに収めてしまえばリサイズ無しのエンコで済む。
ってわけで早速利用してみる。

サイトにアクセス。
まだアカウントが無いので取得しに行きます。

必要事項を記入。ぱぱっと入力しましょう(#゚Д゚)モルァ

認証待ち。
すぐ届くのでメールボックスを見に行こう。

登録完了。内容が間違っても後から直せます。

動画は100MBのファイルを10個アップするだけで1月/1GBの制限かかるけど、
そんなに使うかーといったら微妙だよねえ。

アップロードは専用ソフトがちょっとだけ楽みたい。
ものぐさな人は直アップロードで良いと思う。

とりあえずダウンロードして使ってみる。
ファイルサイズは2MB程度。

インストール画面。
JPEG連動は絶妙に鬱陶しい仕様なのでチェックはずしておこう。
どうせ後から関連付け出来るしいらない。

インストール完了。

チュートリアル受けてもいいんだが面倒なので私は閉じた。
(個人のお好みでどうぞ)

するとマイピクチャ内部の画像が一気に出てく…る……………
………………
……………………ハァハァ

初アップロードの際はアルバムを作る。ニコニコ動画へ公開するなら全体公開でよいかと。
次にOpenをクリックしてアップするファイルを選択。

アップロード中。
転送速度は中々のモノで進行度も見えるので好印象。

アップ完了したらFlvへの強制エンコードが待っている。
しかし画像幅リサイズは受けないのでそれほど画像劣化は無い、のだが…サウンド劣化は酷い。
ログインしっぱなしだとエンコード終わっても終了表示が出ない事がある。
そういう場合は一度リログ(ログインしなおし)してみよう。

GSpotで見るアップ前の動画仕様。
コーデックはDivXでAVIリッピングして画像は500kbpsの1pass。
サウンドはPCMの24,000hz。ビットレートは自動変換なので768kb/sの超高音質になってたが無駄だろこれw

アップ後の動画仕様。
コーデックはAdobeFlash6(現在は8まで出てるの)で古い。なんでやねん。
動画は859kbpsと何故か上昇している。デフォルトを1000kbpsで上げても大丈夫なんか?って所だな。
サウンドはMpeg2.5(?)-L3の11,025hz、ビットレート64kb/sと超劣化してた。
▼フォト蔵にアップされた動画。
FEZ test posted by (C)ドッフル
音より画質必要なムービーに良さそうだ。
長時間のゲーム動画とかstage6でも良いんだがニコニコに投稿出来ないしね…
これからちょくちょく試してみよう。
コメント