Vistaウインドウの場合
横16 縦37を追加すれば良いみたいだ。
2009/11/29 何かボケるので設定を調整。
640x480を画面キャプチャしたら656x517サイズで取れるしコレで良いハズなのだが、sizer設定では646x507じゃないと駄目みたい。
ってか、縦横マイナス10ピクセルの補正が必要。
何故だろう…(;・`д・´)
以下テンプレ

たぶんコレでOKなハズ。
ちなみにVistaの場合解像度と横幅被ると無理やり縁の枠つきます。
例えば1280×1024の解像度に1280×800のゲームサイズだと
1274×800になる(縁に+3ずつピクセルが追加され想定より-6される)
その為最初から横と縦を削った値にしないとアス比が崩れてボケる。
XPならこんな症状無いのにねー。
東方に限らずウインドウモードが不憫なOSです。
特にROで1280×800だと画面ボケてやり辛くなるのよね。
フルスクリーンなら問題無いんだけどさ…
前記事
2009/11/29 何かボケるので設定を調整。
640x480を画面キャプチャしたら656x517サイズで取れるしコレで良いハズなのだが、sizer設定では646x507じゃないと駄目みたい。
ってか、縦横マイナス10ピクセルの補正が必要。
何故だろう…(;・`д・´)
以下テンプレ

サイズ | 旧設定サイズ | sizer補正サイズ |
640×480 | 656×517(+16、+37) | 646×507(+6、+27) |
800×600 | 816×637 | 806×627 |
1024×768 | 1040×805 | 1030×795 |
1152×864 | 1168×901 | 1158×891 |
1200×900 | 1216×937 | 1206×927 |
1260×945 | 1276×972 | 1276×972 |
たぶんコレでOKなハズ。
ちなみにVistaの場合解像度と横幅被ると無理やり縁の枠つきます。
例えば1280×1024の解像度に1280×800のゲームサイズだと
1274×800になる(縁に+3ずつピクセルが追加され想定より-6される)
その為最初から横と縦を削った値にしないとアス比が崩れてボケる。
XPならこんな症状無いのにねー。
東方に限らずウインドウモードが不憫なOSです。
特にROで1280×800だと画面ボケてやり辛くなるのよね。
フルスクリーンなら問題無いんだけどさ…
前記事
東方花映塚を快適にプレイするツール WindowsXP編
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51352426.html
コメント
コメント一覧 (2)
ROは1920x1200のモニタでウィンドウモード1600x1200でやってます
タスクバーで見えないけど、どうせ画面下使わないから問題なし
1600x1050があればいいんだけど、1680x1050しかない
1680だとメッセのメインウィンドウが隠れるから嫌だし・・・(´・ω・`)
ここまでサイズが豊富にあるならいっそ1ピクセル単位でカスタム出来ればいいのに
アス比決めて、横サイズを数値入力で決めたら
自動的に比率合わせた縦サイズ数値が入るって感じで