自作板では大いに(アンチが)盛り上がってるこの話題。

CPUの換装+OS再インストール時に、私の環境でも発生してしまった。
今の環境をおさらいしておこう。

OS WindowsVista Bussines
CPU  Intel Core2 Quad9550
1374_Core2Quad

マザボ ASUS P5K-PRO
メモリ 4GB
グラボ RadeonHD4850

HDD WesternDigital
Caviar Greenシリーズ

1台目 WDC WD5000AACS-00ZUB0 : 500.1 GB
2台目 WDC WD5000AACS-00ZUB0 : 500.1 GB
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&lang=jp

Caviar Blueシリーズ

3台目 WDC WD5000KS-00MNB0 : 500.1 GB
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=606&lang=jp



最初はCPUのせいかと思ったが、徐々にHDDを疑うようになってきた。
具体的な症状は「ゲーム等、新しい画像データ読み込み時止まる」である為、CPUがこんな処理でもたつくはずは無い。
ならば・・・





1372_WesternDigitalHardDisk

カチカチ音するHDDが原因ではないか?






情報漁るとこういったレスを見つけた。

Core iには逝かねえよ!LGA775居残り組スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252812308/l100

617 :Socket774 :sage :2009/10/16(金) 11:52:12 (p)ID:gGc1vHZf(3)
E4xxxから載せ替えてる人多いな。
E8xxxやQ9xxxとかに移ったら体感でも変わるものかい?


620 :Socket774 :sage :2009/10/16(金) 12:35:21 ID:IWeVUnXg
>>617
E8400からQ9550にしたけど謎のカックンカックンで快適さオチまくり。
2秒間隔で3回止まる症状が1時間に数回発生する。
換装前問題なかったけど…HDDそろそろヤバいのかなぁ。

まぁエンコ機だから大して気にしとらんが。


625 :Socket774 :sage :2009/10/16(金) 14:35:35 (p)ID:gGc1vHZf(3)
>>618 >>620
劇的に変わるってもんでもないんだな。
32nmプロセスが出るまでE4300のOCで粘るか。


648 :Socket774 :sage :2009/10/17(土) 01:28:28 ID:05olrRr1
>>620
それプチフリ
おれもQ6600にしたらなった

止まる時間は一瞬で一秒以下んだんだが
ゲームでは致命的でC2Dに戻したよ


654 :Socket774 :sage :2009/10/17(土) 09:28:12 ID:qfGmPYA6
>>620
全然関係ないかもしれないが俺ハードディスクをAHCIにしたら何故かプチフリしたから
intelのドライバIATA88CD.exeってやつネットから落として入れなおしたら直ったような気がするかもしれない
マウスが動くようになっただけかもしれないがCPUはQ9550 チップセットICH10






対策は無いものか?

あるのだ。
っていうかWesternDigitalスレにそれらしき情報が乗ってた。


■自動ヘッド待避に関して
EACS/EADS/AACS等のCaviar Green HDDでは、HDDへのアクセスが8秒間無い時に、
自動でヘッドをアンロードして消費電力を抑える、IntelliParkという機能があります。
しかし、それより長い間隔で定期的にアクセスする環境(常駐ソフト起動やLinux等)の場合、
Load/Unloadを繰り返す為、HDDに負荷が掛かる可能性があります。
(10秒間隔の場合1ヶ月で約26万回。5分毎でも1ヶ月に8600回。アンロード保証回数は通常、30万〜60万回程度)

Load Cycle Countの異常増加に関してWesternDigitalのサポートに相談すると、
アンロードするまでのタイマーを設定するツール、wdidle3_1_00.zipが配布されるようです。
(WesternDigitalのサイトからはDL出来ません)

ツールの使い方は、
FDをシステム入りでフォーマットしてツールをFDにコピー、
FDで起動し、wdidle3/dと入力すると、タイマーがDisableとなります。
設定するHDDは指定が出来ないので、設定したいHDDのみ接続する事を推奨。
元に戻したい場合は、wdidle3/s80とすれば初期設定の8秒タイマーとなる。
現在の設定を見たい場合はwdidle3/r。

●参考
wdidle3.exe 161262bytes
MD5 a463459e27814f641d6a1728ec3ad31a
SHA1 f0bb3657e6a1eb8bd0228ce634e5ef5b4bc7a007

!注意!
最大の25.5秒に設定するとHDDが使えなくなった事例があります。
Disableの場合は安全なようですが、タイマーをDisableに出来ず、
6.3秒に設定される事(VIA VT8237R)もあります。(その後初期設定に戻す事は可能)
ツール使用時は自己責任でどうぞ。
(スレで動作報告されたコントローラはSiI3132、ICH9R等、ただしSiI3132でもGH-PEX-ESAでは6.3秒になったとの報告あり)

古いロットでは、IntelliParkによるロード・アンロードが発生した時に、
S.M.A.R.T.にて「193(C1) ロード/アンロード回数(Load Cycle Count)」
の項目がカウントアップされるのを確認出来たのですが、
現在の流通しているHDDの場合、IntelliParkでのヘッド待避では、
カウントアップされないように設定されているので、注意してください。




972 :620 :age :2009/10/31(土) 22:14:31 ID:WReyb3Xk
今更だけど原因が分かったので報告させてくれ

操作カクカクするのはWesternDigital製HDDに搭載されてる「IntelliPark」が原因だった
*8秒間アクセスが無いとヘッドを退避させる機能

コレ無効化したら嘘のように改善した。
AHCI化も駄目でSSDやPhenomII試してみるかなあ思ったけど
漸く終息してほっとしたわ。これで後数年戦えるぜ。


973 :Socket774 :sage :2009/11/01(日) 02:19:55 ID:lamIv5r+
>>972
無効化できてよかったな。うちのはできなかった…
かわりに待避する秒数のばしたからカクカクはしないけどね。


975 :Socket774 :sage :2009/11/01(日) 14:53:36 ID:xevfFp0Y
うちはIntelliPark無効化で騒音増加のトラブルが出たから、無効化しない運用に変えたけど、
カクつくような印象を持った事は一度もないな。
無効化した時にも効果を感じなかったし。


まあ620は私なんですが( ^ω^)
IntelliPark操作による影響は、プラスにもマイナスにもなる模様。
うちの環境ではプラスになって良かった良かった。




1368s_WesternDigitalHardDisk

設定画面はこんな感じ。
まずMS-DOS起動ディスクを作り、その中にwdidle3.exeを直に放り込む。
そして上記のようにそのままコマンド wdidle3 /d を打ち込む。
disableになってればOK。半角打たなくても良いらしが止めたほうがよいかもw



1371s_WesternDigitalHardDisk

反映されてるかどうかは wdidle3 /r で確認。disableになってればOK。


まとめ

CPUによるプチフリを疑う前にHDDを疑え

Athlon系で話題に上がらないのは、メモリコントローラでアクセス早いお陰なんですかね?(;・`д・´)
ならばCorei7系も話題に上がらないはずだが・・・アンチ住民は全部一くくりにしてるのよね。謎だ。
(絵描きの方の)メイさん教えて!




蛇足

ネット上では「IntelliPark」と「InteliPark」両方あるんだが、正しいのは前者。
公式HPにも掲載されてるので覚えておこう(`・ω・´)
・・・といっても表沙汰になってるのは「IntelliPower」だった。


1373_WesternDigitalHardDisk

http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=576





インテリ

インテリまたはその原語となっているインテリゲンチャ(より正確にはインテリゲンツィヤ;ロシア語:интеллигенцияインチリギェーンツィヤ, Intelligentsia)とは、知識階級を指す言葉。なおそのような立場にある個人を知識人ともいう。対比語は大抵の場合において大衆(または民衆)である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA