同一環境ですが設定はやや違います。
CPU Intel Core2 Quad9550@3400MHz
VGA ATI RadeonHD5570@定格
MEM 4GB
HDD WD20EARS@AHCI
フルHD環境が無いためLOW(1280×720)固定
Windows7(64bit)のスコアとアクセスタイムが優秀ですねー。といってもスコア自体が低いのでそこまで快適では無さそう。'`,、('∀`)'`,、
Vistaだけ10.4なのは10.5/10.6によるプロファイル切り替え(省電力⇔高パフォーマンス)が上手く行かなかったので断念。プロファイル起動するとフリーズ⇔復旧を繰り返して通常操作すら無理な状態に。
まあ他のスコア見る限り明確な差は無いか。
てかFF11時代から思ったんですが、こーいう系のベンチは動作設定もうすこし詰めれるようにしないと動作検証にならんですよ。
βテストがRadeonカクカクとかGeforce描画崩壊とか色々言われてたようですし。何してるんだろーかスクエニはっ
CPU Intel Core2 Quad9550@3400MHz
VGA ATI RadeonHD5570@定格
MEM 4GB
HDD WD20EARS@AHCI
フルHD環境が無いためLOW(1280×720)固定
WindowsXP SP3
Catalyst10.6 3D設定@最適パフォーマンス(プリセット)
SCORE 2023
LOAD TIME 21137ms
WindowsVista SP2
Catalyst10.4 3D設定@最適パフォーマンス(プリセット)
SCORE 2082
LOAD TIME 22960ms
Windows7(64bit)
Catalyst10.6 3D設定@最適パフォーマンス(プリセット)
SCORE 2104
LOAD TIME 18046ms
Windows7(64bit)のスコアとアクセスタイムが優秀ですねー。といってもスコア自体が低いのでそこまで快適では無さそう。'`,、('∀`)'`,、
Vistaだけ10.4なのは10.5/10.6によるプロファイル切り替え(省電力⇔高パフォーマンス)が上手く行かなかったので断念。プロファイル起動するとフリーズ⇔復旧を繰り返して通常操作すら無理な状態に。
まあ他のスコア見る限り明確な差は無いか。
てかFF11時代から思ったんですが、こーいう系のベンチは動作設定もうすこし詰めれるようにしないと動作検証にならんですよ。
βテストがRadeonカクカクとかGeforce描画崩壊とか色々言われてたようですし。何してるんだろーかスクエニはっ
コメント
コメント一覧 (2)
FF14ベンチだけのために5850あたりが欲しくなった今日この頃。
因みにCata9.12で実行したらエラー終了したので
10.6に上げたけど、こんなにCataのバージョンあがってたの知りませんでしたw
>βテスト
なんかどんなスペックでもLowのスコア500付近に該当する
もっさり具合しか出ないって言われてますね。
鯖の負荷とか気にしてるのかな・・・。
カリカリに設定チューン(軽量化)してfps30出れば良いほうかもしれないですね…笑
ベンチより実ゲームの方が人多くて負荷高いでしょうから。
>Cata
月一リリースですからねえ。
22日頃には10.7出るようです…しかし10.4以降安定してないんですよね〜
>もっさりβ
影テクスチャの仕様を変えたらしく?それがビデオカード全域に影響してるとか何とか・・・鯖も影響あるかな?真相はよくわからないですね。