2011/5/16現在起動出来る模様です
確認したAvast!バージョンは6.0.1125、ウイルス定義は110515-1
起動時にサンドボックスで実行しますか?聞かれるので「普通に開く」を選んでください。
これでしばらく大丈夫かな・・・
以下、以前までの内容
タイトルは検索用です(・_・;)
avast! Ver6.0使用時にnProtect使用ゲームが起動しません。
自分で確認したタイトルはラグナロクオンライン(RO)、スカッとゴルフパンヤ(Pangya)です。

GameMon初期化に失敗しました。再起動後に再実行するか、衝突の可能性がある他のプログラムを終了した後に実行します。(114)
Topic: avast6にするとネットゲーム(ラグナロクオンライン)が起動しない
http://forum.avast.com/index.php?topic=72344.0
本日、avastのプログラムをアップデートしたところ、avastが5から6になり、ラグナロクオンラインというネットゲーム(http://www.ragnarokonline.jp/ にあるゲーム)が起動しなくなりました。dynabook Satellite PXW/57FW、Windows Vista Home Premium、Internet Explorer 8です。
もっと古いPC(dynabook AX/630LL)では、avast6もラグナロクオンラインが起動します。そちらは、Windows XP、Internet Explorer 8です。
ログを見ても何もブロックされておらず、既出の挙動監視シールドの問題でもなく(その問題は元々発生していなかった)、全てのシールドを停止してもラグナロクオンラインが起動しません。自動サンドボックス、WebRepも停止してもダメです。
avast6をアンインストールして、Vectorからavast5(5.0.677)をダウンロード・インストールすると、ラグナロクオンラインは起動します。
ラグナロクオンラインのサポートからの回答は以下の通りです。ラグナロクオンラインの起動方法は手が込んでいる(インターネットエクスプローラをかませる)ので、その辺りの問題と考えて先にラグナロクオンラインのサポートに質問したのですが、たらい回しにされてしまいました。
※一時的なプログラムの停止(無効)をしても駄目
※アンインストールしてようやく完全無効となる
いろんなエラーに悩まされている人の相談室 その35
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1282407575/
860 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:11/03/02 05:56 ID:uhb0F6vi0
Avast先生を5.??から6.?に更新したら起動しなくなった\(^o^)/
おまけにどこで設定するかわからないサイドバーガジェットいれられてるしw
眠い頭で変更とかするもんじゃないな・・・またnPro先生がAvastのプロセスと喧嘩してんのかねぇ
ポリンケーキ帽の材料3セット分がマーブルになっちゃったっていう愚痴ついで
▼ 868 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:11/03/02 23:57 ID:u0COpx4q0
>>860
Windows Vistaじゃない?
Vista、Avast6.0の組み合わせでROが起動しないという報告がある。
原因はnPro絡みかも知れないが、まだ判明していない。
5.1 ダウンロードでググって5.1に戻すべし。
▼ 869 名前:(^ー^*)ノ〜さん[sage] 投稿日:11/03/03 04:39 ID:2n0Qc/xl0
>>868
エスパーthx Vistaだ
AvastのサービスがあるとnProがROのプロセス立ち上げようとするあたりで落ちてるっぽい
VirtualStoreかサンドボックス関連?6からいろいろかわったっぽいしVista関連はこれ以上調べる気がw
使用マシンはサブに落とすため再インストール予定、お気遣いありがと
5個分のポリンケーキ帽の材料でようやくできた・・・露店で買ったほうぐぁ
・・・対策として旧バージョンに戻す必要があるようです。
アバスト! (avast!) 無料アンチウイルス(Vector)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se481564.html?ds
※Ver5.0が収録されてます
※Ver5.1はリンク切れで入手不可だった
Ver5.0に戻したら起動した\(^o^)/
RO関連問題と無縁だったAvastもついに相性か・・・これVer6.0以降絶望的なのかなあ。
強制アップデート来たらAVG等への転向を考えるか・・・
コメント
コメント一覧 (7)
お役にたてて何より(*'ω'*)b
記事のおかげで起動できるようになりました。
お役に立ってなによりですー
6.0は本当鬼門ですね・・・
お役にたってなによりー。
・・・あれ、Avast5が落とせなくなってますね(´・ω・`)
6.0で起動するからまぁいいか・・・
6は不安定ですしAVGをお勧めします。今のところマジ安定。