フリーズ病を追跡するよー
ダメポ・・・じゃなくてdmpファイルを解析しよう。
でもどーやって?(;´∀`)

解析ツール(Debugging Tools)が必要らしいので落としに行く。


Microsoft Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 4
http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?displaylang=en&id=8279


この中にDebugging Tools for Windowsも入ってました。



BSoDを解析してみたよ - Windows 2000 Blog(黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition)
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1386040.html


ちょー参考にしました!



cd "C:\Program Files\Debugging Tools for Windows (x64)"


cd移動必要でした。



md symbols
symchk /r C:\Windows\System32 /s SRV*D:\Symbols*http://msdl.microsoft.com/download/symbols


mdでシンボル作製。
Windows7ファイル構成は2000と違うんで書き換え。
チェック開始〜



(省略)
SYMCHK: UDAAPO64.dll FAILED - UDAAPO64.pdb mismatched or not found
SYMCHK: usbaaplrc.dll FAILED - usbaaplrc.pdb mismatched or not found
SYMCHK: vmnetbridge.dll FAILED - vmnetbridge.pdb mismatched or not found
SYMCHK: vnetinst.dll FAILED - vnetinst.pdb mismatched or not found
SYMCHK: vnetlib64.dll FAILED - vnetlib64.pdb mismatched or not found
SYMCHK: wdapi1002.dll FAILED - Built without debugging information.
SYMCHK: WMADMOE.DLL FAILED - WMADMOE.pdb mismatched or not found
SYMCHK: wmdrmdev.dll FAILED - wmdrmdev.pdb mismatched or not found
SYMCHK: wmdrmnet.dll FAILED - wmdrmnet.pdb mismatched or not found

(省略)

SYMCHK: FAILED files = 483
SYMCHK: PASSED + IGNORED files = 14579
 ←終わったら出るログ2つ


なんかFAILED祭りですね。
Dドライブに出来たファイル容量みたら1.17 GBありました。



>kd .sympath srv*d:\symbols*http://msdl.microsoft.com/download/symbols


入力したら↓みたくなった。

2110_windows7

どう見ても違うよねえ・・・



行き詰ったので↓行った


Windowsの強制終了の原因を調べる|.NET Framework 2.0 と C#での開発ブログ
http://ameblo.jp/norixp/entry-10014032822.html



WinDbgを開いて、メニューのFile→Symbol Serch Pathに↓を入れた

2111_windows7

srv*d:\Symbols*http://msdl.microsoft.com/download/symbols


こう指定してから、メニューのFile→Open Cruch Dumpを開きdmpファイルを指定した


Cドライブ→Windows→Minidump→xxxxx.dmp

2113_windows7



↓こんなのが出来上がりました。

2112_windows7

※横幅足りなかったので合成。

ちょっと余計なコマンド入力したけど、全部のログ↓

何故か改行タグ入っちゃう・・・
コピー → メモ帳等に貼付け → 改行タグ削除(置換え等で)しないとダメですね。



素人目に見たけど、sidebar.exeが悪さしてるのかー?
試しに全部止めてみよう。
Windows7はガジェット閉じるだけでsidebar.exe落ちるんで楽だ。

暫く様子見・・・