こいつぁ綺麗だわ。

640x480→1272×954(Sizer設定1278×986)
XPはバイキュービック
Vista/7はニアストネイバーで拡大してるようだがここまで差あるとはなぁ。
※前記事参照
解像度毎の設定は過去記事そのまま使用可能。
※今回の記事立ち上げる際少し追記したw
んで800x600→1272×954(Sizer設定1278×986)したらこうなった

拡大しつつ切り替える手間、不安定さが無くなり個人的には良い中間点だと思う。
・・・でもXP+RadeonHD7750は2D糞遅くて全然だめだなwwww2DMark0.13(直リン)で66点だよwwww
RO自体は大丈夫なんだけど、RO外操作はカックカクですwwwwww
Vista/7でもCatalyst10.4使えるカードなら上みたくアンチエイリアス(AA)掛かるようだけど今更選ぶカードでもあるまい。
うーん、しかしこの拡大は魅力的なんだよなぁ。押入れのRadeonHD2600XT再稼働か?w

640x480→1272×954(Sizer設定1278×986)
XPはバイキュービック
Vista/7はニアストネイバーで拡大してるようだがここまで差あるとはなぁ。
※前記事参照
【RO】ウィンドウモード+Windows7+Sizer
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51927457.html
解像度毎の設定は過去記事そのまま使用可能。
※今回の記事立ち上げる際少し追記したw
東方花映塚を快適にプレイするツール WindowsXP編
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51352426.html
■解像度早見表
Vista/7と違い縦+6 横+32調整だけで良い。
800x600 → 806×632
1024×768 → 1030×800
1152×864 → 1158×896
1272×954 → 1278×986
1280×960 → 1286×992 ※はみでる
んで800x600→1272×954(Sizer設定1278×986)したらこうなった

拡大しつつ切り替える手間、不安定さが無くなり個人的には良い中間点だと思う。
・・・でもXP+RadeonHD7750は2D糞遅くて全然だめだなwwww2DMark0.13(直リン)で66点だよwwww
RO自体は大丈夫なんだけど、RO外操作はカックカクですwwwwww
Vista/7でもCatalyst10.4使えるカードなら上みたくアンチエイリアス(AA)掛かるようだけど今更選ぶカードでもあるまい。
うーん、しかしこの拡大は魅力的なんだよなぁ。押入れのRadeonHD2600XT再稼働か?w
コメント