ドッフの喫茶店

色々好きに書いてます。 昔はROとか艦これとかingressしていました。

カテゴリ: 人様の役に立ちそうな情報など

1年くらい前から開発と構築(のド素人)に配属変わりました。
日々慣れないことの連続でホゲェーってなってますがまぁ死にはしないので頑張りましょう(げそ

今日のお題目です。

  • WindowsPowerShellを導入してみる

からの、注意事項ですがコマンドプロンプトで出来ることはPowershellで全てできます。コマンドも全て所有しています。余裕があればCMDは全部PowerShellに置き換えて良いと思いますが、細かい所で出力結果と挙動が違うので検証的な意味でも単純置き換えは相当難しいでしょう。
dirコマンドを入れた場合分かりやすく顕著かと思います。



サーバに入れて使うことを前提にしてるのでだいたいは導入有無判断からスタートです。
あまりにも古いServerで無い限りデフォルトでWindowsPowerShellが入っているのでアップデートする必要はありません。
ただAzurePowerShellを使う場合7.xが必要だったりするので、アップデートしておいた方が根本的には対応楽です。
WindowsPowerShellのバージョンを上げずにAzurePowerShellを使わせろとなった場合.Net Frameworkを更新しないといけない場合もあり、調整がクソ面倒になります。

余談ですがWindowsUpdateで.Net Frameworkが勝手に更新された場合、開発アプリが動かなくなる等があるのでバージョン変動には本当気を配る必要があります。企業製品のバージョンがいつまでも古いのは動かない原因を探す、対応するが面倒な点もあるので致し方ない所ですね。


WindowsPowerShellの最新版はGithubにあります。
余程の事が無い限りプレビュー版を使うのはやめておきましょう。
開発途上にありがちなバグが入ってたらどうするんだ?となります。


大抵のWindows環境であれば執筆時点で「PowerShell-7.1.3-win-x64.msi」が適合すると思います。
余程の事情が無い限りOSの最大bit数に合わせたVerで良いと思います。
64bitOSに32bitアプリを入れるのは殆どの場合、納品時の説明で「無用な何故?」の質問を招くのでオススメできません。

GITHUB|WINDOWS POWERSHELL
https://github.com/PowerShell/powershell/releases

インストール方法はダウンロードしたインストーラをそのまま実行すればOKです。
ただし「数百台のパソコンにまとめてインストールさせる」ような特殊な事例がある場合は、MSサイトのサイレントインストールコマンドを応用すると良いと思います。
手法は玉石混交だと思うので次の機会にでも。




実は初期環境では殆ど何も動きません。
原因はセキュリティレベルによる動作停止です。

WindowsでPowerShellスクリプトの実行セキュリティポリシーを変更する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0805/16/news139.html

大抵Restrictedになっており躓くと思います。
企業のノウハウって意外とこういう初動が抜けてる事が多いです。

次。

このBlog書いてる時点でも漠然と何学べば良いか分からない状態なのでサンプルを探します。
色々と有ると思いますが、企業人としては大抵はログ取得辺りで難儀するのではないでしょうか。
あと、引き算割り算は良いんですが構文としてよく見るのはfunctionでコレがいまいち分かりませんのでまずこれから。

Windows PowerShell 入門(6)−関数編1
https://codezine.jp/article/detail/2491

というわけでコードを作った。

PS C:\WINDOWS\system32> function hello { write-host "hello powershell world!!" }
PS C:\WINDOWS\system32> hello
hello powershell world!!
PS C:\WINDOWS\system32>


ワイの中の理解ではこう

function 関数呼び出し用文字 { コード } と組む事で必要な時に呼び出しが可能になる。
で、ps1で作ったコードの中は

function 関数呼び出し用文字1 { コード }
function 関数呼び出し用文字2 { コード }
function 関数呼び出し用文字3 { コード }

みたいな塊で作られてて
ps1を単体で読み込んだだけでは実行されないように作る。
そうしないとps1読んだ時点で直列に動作しちゃうからね。

なのでお遊びコードを作った

function hello { write-host "hello powershell world!!" }
function enl { write-host "青は灰に" }
function res { write-host "緑は塵に" }

powershellに直接読ませて使った結果はコレである

PS C:\WINDOWS\system32> function hello { write-host "hello powershell world!!" }
PS C:\WINDOWS\system32> function enl { write-host "青は灰に" }
PS C:\WINDOWS\system32> function res { write-host "緑は塵に" }
PS C:\WINDOWS\system32> hello
hello powershell world!!
PS C:\WINDOWS\system32> enl
青は灰に
PS C:\WINDOWS\system32> res
緑は塵に
PS C:\WINDOWS\system32>


じゃあコレをps1ファイルに記述して食わせた場合どうなるか

PS C:\WINDOWS\system32> C:\Users\xxx\Desktop\仕事\script\ps1\hello.ps1
PS C:\WINDOWS\system32> hello
hello : 用語 'hello' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されませ
ん。名前が正しく記述されていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してくだ
さい。
発生場所 行:1 文字:1
+ hello
+ ~~~~~
+ CategoryInfo : ObjectNotFound: (hello:String) [], CommandNotFoundException
+ FullyQualifiedErrorId : CommandNotFoundException

PS C:\WINDOWS\system32>


認識しない。
どうやら関数の前にglobal:がついてないと呼び出しても使えないらしい。
コードを以下に書き換えて実施した。

function global:hello { write-host "hello powershell world!!" }
function global:enl { write-host "青は灰に" }
function global:res { write-host "緑は塵に" }

結果は・・・

PS C:\WINDOWS\system32> C:\Users\xxx\Desktop\仕事\script\ps1\hello.ps1
PS C:\WINDOWS\system32> hello
hello powershell world!!
PS C:\WINDOWS\system32> enl
髱偵・轣ー縺ォ
PS C:\WINDOWS\system32> res
邱代・蝪オ縺ォ
PS C:\WINDOWS\system32>



関数で呼び出した文字が何故か化ける。
これは$OutputEncodingがUS-ASCIIになっている事が問題かと思ったのだが
ps1のファイル保存時文字コードが「UTF-8(BOM付き)」じゃないとなるらしい。

PS C:\WINDOWS\system32> C:\Users\xxx\Desktop\仕事\script\ps1\hello.ps1
PS C:\WINDOWS\system32> enl
青は灰に
PS C:\WINDOWS\system32> res
緑は塵に
PS C:\WINDOWS\system32> $OutputEncoding = New-Object System.Text.ASCIIEncoding
PS C:\WINDOWS\system32> $OutputEncoding


IsSingleByte : True
BodyName : us-ascii
EncodingName : US-ASCII
HeaderName : us-ascii
WebName : us-ascii
WindowsCodePage : 1252
IsBrowserDisplay : False
IsBrowserSave : False
IsMailNewsDisplay : True
IsMailNewsSave : True
EncoderFallback : System.Text.EncoderReplacementFallback
DecoderFallback : System.Text.DecoderReplacementFallback
IsReadOnly : True
CodePage : 20127



PS C:\WINDOWS\system32> enl
青は灰に
PS C:\WINDOWS\system32> res
緑は塵に
PS C:\WINDOWS\system32>


というわけでシェル化した文字の呼び出しだけでもコレだけトラブルがある。
企業でこれをやると「問い合わせして答えもらって解決して」「影響も聞いて」「ネットにある答えは最終手段」となるので非常に鈍足となるのである。

次記事もヨロシク

WindowsPowerShellを使ってみる2
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/52166986.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します、私です(´・ω・`)

エンジンがChrome系なら何でも良いんですが、
見た目も操作性も同じという事でIronをチョイス。

公式サイトはこちら
http://www.srware.net/en/index.php


2498_Iron
公式サイトに飛んだら「Software」を選択。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

DefaultTab をアンインストール(´・ω・`)全然名前違うじゃねぇか!
つーか毎回変わってるぽいなこの手のヤツは。なのでタイトルは年月つけました。

あとは寄生されたブラウザからゴミを除いていきましょう・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012/10/02 動画追加

2012/11/07 対処記事へのリンク追加

2012/11/20 記事文章多少修正
カクカクするゲームは基本的にFlashじゃなくHTML5アニメーションの為単語を修正。

2013/1/22 微修正とFirefoxのiPhone偽装記事を追加


#オーディンバトル #モバゲー 【検証求】Android4.0 でカクカクする方 - ドッフの喫茶店
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51951041.html

UA偽装によるFlash直接再生手法です。試して見て下さい。
GREEはほぼ未検証です。






従来記事は以下より


auが「HTC EVO 3D ISW12HT」でAndroid4.0へのバージョンアップ開始、
「MOTOROLA PHOTON ISW11M」などでも更新
http://appllio.com/news/20120925-2672-htc-evo-update

今回のバージョンアップにより、Android2.3からAndroid4.0になる。ホーム画面やロック画面、ドロワー等のインターフェイス刷新のほか、各種設定項目の変更、ICS標準機能の実装などの改善がなされる。

なお、ICSにアップデートすると「Flash Player」がプリインストールされなくなり、同アプリはGoogle Playでもすでに公開を終了しているため注意が必要だ。

※ICS = Ice Cream Sandwich(アイスクリームサンドイッチ)



現状、私がAndroid4.0.4(IS15SH)を使って体験した事を書きます。


モバゲーやGREEなどのソーシャルゲーム(というかブラウザゲーム)をしてる人は、
操作性が著しく下る可能性が高いです。


1.画面倍率がおかしくなるゲームがある
Android4.0デフォルトブラウザにて検証続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Android4.0以上である事
flash playerをインストールしてる事

この状態で 「sleipnir mobile」 「Angel Browser」 「Opera Mobile」等のカスタムユーザーエージェント(UA)に

Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; ISW12HT Build/GRJ22) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1

と入れてモバゲーしてみてください ※要はAndroid2.3.4のISW12HTですよと認識させている。
HTML5じゃなくFash再生が有効になり別次元の速度を味わえる筈です。
気のせいかページそのものの動きも早くなりますね。謎・・・

検証機器 IS15SH Android4.0.4



検証ゲーム
mobage 大連携オーディンバトル OK
mobage 神撃のバハムート OK
mobage 大召喚マジゲート OK

GREE ソード×ソード NG







余談ですが、Android2.3の機種等をAndroid4.0化するとマジで糞動作になります。
具体的にはHTML5描画になりカックカクになる。
デュアルコア端末だとマシですがシングルコア端末だとヴァーってなるでしょう。
試したい方は↓を入れてみて下さい。

Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; IS15SH Build/S7260) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30





Opera Mobileを無理やりAndroid4.0.4化でHTML5描画にすると凄いサクサク動くケースあり。
特にモバゲーはFlashを無効にするだけじゃ表示されないページが多いですからね。
やり方は↓を参照。



Android の Opera Mobile で UserAgent を偽造する。
http://loumo.jp/wp/archive/20110426211409/

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
友人宅での出来事をまとめました。
序盤は茶番で埋まってるのでお急ぎの方はまとめへどうぞ。
※記事単体を開かないと飛べません。

2012/10/27 赤
※ホストOSがVista/Win7では頑張っても無理でした。XPだと直ぐ終わるのにね。



まとめと注意事項に飛ぶ







■事の発端

友人に組んであげたPC不調(フリーズ頻発)が続き再インストール

『ドライバどこ?ネット繋がらないエロ動画みれないオワタ』

「おk出張するお(´・ω・`)」






■そして今日

('ω')「ドライバ持ってきたお」 ※対象:M2N SLI-Deluxe

『かみ』

('ω')「チョチョイのチョイ」 ※ここまではあっさり接続完了


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

使ってるセキュリィはAVG2012とWindows標準ファイアーウォール。
無効化しても変わらず。

症状としてはSafariのみインターネット接続が不可になる。
しかもわりと頻繁に発生する。その状態で試したこと。

InternetExplorer9(IE9) → 繋がる
Firefox15.0.1(Fx15) → 繋がる

proxy(プロキシ)設定見直し → そもそも設定無し
キャッシュ削除 → 効果無し
Safariをリセット → 効果無し
LAN無効化後有効化 → 効果無し


PC再起動 → 治る


原因が意味わからん!

後関係ないけどURL欄空欄にしてタブ閉じると強制終了する。
ひどいバグ抱えたままサポート終了すんなし・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

結果からいうとウォレット情報削除→Yahoo ID削除出来ました('A`)ツカレタ


オークションIDの削除について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287077377

つまり有料サービスは登録されていないのにウォレットが削除出来ないと
いうことでしょうか?

この場合で一番可能性があるのはかんたん決済の受取口座を削除して
いないというのが考えられます。

2011年3月23日以前にかんたん決済の受取口座を登録していた場合には
ウォレットの削除をする前にかんたん決済のページから受取口座を
削除する必要があります。



■前提
今は有料サービスを使っていない。
Yahoo!BB→解約済み
Yahoo!プレミアム→解約済み
クレジットカードID連動→していない
ウォレットページで利用中の有料サービス→無い
ウォレットID→削除出来ない


■やったこと
1.「Yahoo!簡単決済」→「登録情報」の「受け取り口座の登録/確認/変更」

2245_Yahoo




2.「受取一覧」→「受取口座の削除」

2246_Yahoo


3.口座削除画面が出たら情報が残ってる、という事なので削除。


4.もう一度口座削除画面に行き「Yahoo!かんたん決済‐お支払い代金の受取口座」は登録されていません。」が出る事を確認。


5.Yahoo!ウォレットの削除が出来る


6.ようやくYahoo! IDの削除が出来る




つかれるなこれマジで。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こいつぁ綺麗だわ。

2917_sizer

640x480→1272×954(Sizer設定1278×986)

XPはバイキュービック
Vista/7はニアストネイバーで拡大してるようだがここまで差あるとはなぁ。
※前記事参照


【RO】ウィンドウモード+Windows7+Sizer
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51927457.html

2916_sizer




解像度毎の設定は過去記事そのまま使用可能。
※今回の記事立ち上げる際少し追記したw



東方花映塚を快適にプレイするツール WindowsXP編
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51352426.html

■解像度早見表
Vista/7と違い縦+6 横+32調整だけで良い。

800x600  → 806×632
1024×768 → 1030×800
1152×864 → 1158×896
1272×954 → 1278×986
1280×960 → 1286×992 ※はみでる



んで800x600→1272×954(Sizer設定1278×986)したらこうなった

2918_sizer


拡大しつつ切り替える手間、不安定さが無くなり個人的には良い中間点だと思う。

・・・でもXP+RadeonHD7750は2D糞遅くて全然だめだなwwww2DMark0.13(直リン)で66点だよwwww
RO自体は大丈夫なんだけど、RO外操作はカックカクですwwwwww

Vista/7でもCatalyst10.4使えるカードなら上みたくアンチエイリアス(AA)掛かるようだけど今更選ぶカードでもあるまい。
うーん、しかしこの拡大は魅力的なんだよなぁ。押入れのRadeonHD2600XT再稼働か?w
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「フルスクリーンモード以外でも拡大表示プレイしたい・・・」


こんな事はありませんか?


実現は簡単に出来ます
そう、Sizerならね(iPhone的挨拶)




1024x768指定でウインドウを作った場合
Aero+Windows7だと1035x806でウインドウが作成されます。
なんでこんなサイズかというとゲーム自体のサイズ+フチで生成されてるからです。

指定サイズより 横+11pix 縦+38pix



しかしSizerで1035x806を指定すると1040x816のウィンドウが作られます。
これはつまり


横+5pix 縦+10pix


が余分に計算されてます。
理由はよく解りませんがキャプチャソフトはAero基準、Sizerはクラシックモード基準で作成してるのかもしれません。

なので余分な値をマイナスして


横+6pix 縦+28pix


で計算してみましょう。

ゲーム内サイズ Sizer指定サイズ
800x600 806x628
1024x768 1030x796
1152x864 1158x892
1280x1024 1286x1052


これで上手く拡大出来るはずです。
ただRadeonだといくらAA掛けても有効にならず↓みたくジャギるのよね・・・


2916_sizer

RadeonProってツールで色々設定出来るようだけど英語わからんちん。


Geforceだと無理矢理AA掛け出来たって話聞くのでうらやましすなあ。
・・・いや爆音9600GTはあるんだけど交換メンドクセ('A`)
Geforce装備中の方試してみませんか?(笑

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ