モニタ解像度は1280×1024サイズなのだけれども
アスペクト比率維持したままフルスクリーンにしたい…
そんな場合におすすの記事です。


今回必要なのはGeforceシリーズのビデオカード(同 VGA、グラボ)

■Geforce7シリーズまでで」使ってるパネルはこちら
598_aspect

デスクトップの適当な所を右クリック、NVIDIA ディスプレイ→モニタ名をクリック。
設定によってはここにありませんが、画面のプロパティ→設定→詳細設定に有るはず。


記事更新 2012/04/24

599_aspect


使用ドライバ 93.71(日本語版)
使用ビデオカード nVidia Geforce 7600 GS
「デジタル フラット パネルの設定」→「中央出力」

こうする事によって1280×1024設定中であれば画面表示は変わらず
ゲームでフルスクリーン設定している場合任意のサイズで固定する事が出来ます。
比率を維持したまま拡大したい場合は「固定縦横比のスケーリング」を選択してください。
その他設定詳細等は後記の8シリーズを参考にお願いします(´・ω・`)




■Geforce8シリーズで使ってる新パネル表示はこちら。(nTune導入済み)
「100.00〜」番台のドライバではデジタル出力(DVI-D)じゃないと有効にならない模様?

「〜90.00」番台ドライバで安定してるならそのままのが良いかもしれません。
7xxx番台は94.24辺りが良かったです。
それ以降はCPU処理になるんで古い2Dゲーム(RO等)はモッサリします。


674_Geforce

例によってデスクトップ空き領域を右クリック、NVIDIA コントロール パネルを開きます


633_nvidia

使用ドライバ ForceWare162.18
使用ビデオカード nVidia Geforce 8600 GT(私…いったい何個VGA買ってるんだろう…orz)

「表示」→「フラットパネル スケーリングの変更」
設定の詳細は以下の通り。





1.NVIDIA スケーリングの使用(同:ディスプレイアダプタスケーリング)

670_Geforce

この設定では画面の引き伸ばしを行います。
フルスクリーンだとアスペクト比(解像度)が狂う可能性が有ります。
下記は800×600(SVGA 比4:3)を1280×1024(SXGA 比5:4)で拡大してるので縦長になってます。




2.固定された縦横比の NVIDIAスケーリングを使用(同:固定縦横比のスケーリング)

671_Geforce

この設定では画面の引き伸ばしを縦横どちらかが限界になるまで引っ張ります。
アスペクト比は維持されますが拡大or縮小するので多少ボケます。
ディスプレイに写される映像は画像と同じ状態になります(黒縁が余った領域に貼られる)




3.ディスプレイに内臓されているスケーリングを使用する。(同:モニタのスケーリング)
672_Geforce

この設定では画面の引き伸ばしを行います。
フルスクリーンだとアスペクト比(解像度)が狂う可能性が有ります。
たとえば最大解像度1280×1028(5:4)のディスプレイに1024×768(4:3)を当てはめた場合等。
基本的に1と同じですが引き伸ばしをモニタに任せる為、ビデオカード性能が損なわれないかも。




4.スケールしない(同:中央出力)

673_Geforce

この設定では画面の引き伸ばしを行いません。俗に言うドットバイドット機能ですね。
アスペクト比は完璧に維持され画像もボケないのが強み。
ディスプレイに写される映像は画像と同じ状態になります(黒縁が余った領域に貼られる)

よくフルスクリーンでゲームするなら設定2を。
マウスカーソルがウインドウから飛び出すのが煩わしかったり、小さい画面が良いなら設定4がお勧めですね。




アンケート設置してみました(表示箇所はランダムの模様)
宜しければポチっとお願いしますー




関連記事

アスペクト比固定 ATI Radeon編
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51026633.html

ROとRadeonHD4000シリーズ関係まとめ
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51211687.html